債務ノート
家族にバレることなく過払い金を請求する方法とは!?
- 公開日:2015/05/13 更新日:2015/05/13 @ 1240view
- 過払い金と過払い金請求
お金に関する悩みは、誰しも人には言いたくない、知られたくない問題です。
他人はもちろん、一番身近な存在である家族にさえ言えない悩み、むしろ家族にこそ最も知られたくない問題だ…と悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?
例えば、家族に内緒で借金をしてしまい、その借金に過払い金が生じることを知り、その請求をしたい!と思っても、家族に知られるのが怖くてためらわれている方も多いと思います。
ですが、家族に知られずに過払い金を請求する方法があるのです!
個人で過払い請求をしようとするのは危険!
家族にはどうしても知られたくない!というのであれば、個人で過払い金請求を行うことはあきらめましょう。
なぜなら、個人で請求を行う場合、裁判所に提出しなければならない様々な書類には、本人の住所、氏名、電話番号の記載が義務付けられているからです。
もちろん、嘘の記述をしてはいけません。
手続き後に、裁判所から送られてくる全ての書類の送付先住所は、その時に記載した「自宅」ということになるので、家族の方がその書類を受け取ってしまったり、見つけてしまったりしてバレてしまう、という可能性が高くなります。
専門家に依頼しよう!
そういったことにならないためにも、過払い金請求は弁護士や司法書士など専門家に依頼しましょう!
弁護士や司法書士が間に入って代理人になれば、交渉窓口はそちらになります。
その際、依頼時に「家族には絶対に知られたくない!」ということを強調して伝えておくことが重要です。
そうすることにより、彼らもその気持ちを汲んで動いてくれるでしょう。
例えば、連絡は時間を決めて必ず携帯電話にしてもらう、メールでの連絡にしてもらうというようにしたり、書類が自宅に届かないよう、送付先を近所の郵便局留めにして、指定した郵便局で受け取ることも出来ます。
その他にも、専門家から自宅への何らかの書類の郵送が必要な際は、事務所名などが書いていない封筒で送る ようにしてもらう、など細かな取り決めや指定も可能です。家族に知られたくないなら、専門家におまかせしましょう。
まとめ
弁護士や司法書士に代理人を依頼した場合、家族に内緒にしたまま過払い金の請求手続きを進めることができます。
そうすれば、貸金業者、弁護士、司法書士、裁判所などから本人、または自宅に連絡が行くという可能性を最小限までなくすことができるでしょう。
家族に絶対に知られたくない場合は、個人での請求はやめて専門家へ依頼するのが賢明です。
無料相談可能な事務所
過払い金と過払い金請求カテゴリの関連記事
-
借金を相談するならどこにする?【口コミを参考に比較してみました】
- 2016.10.22
- 2754view
-
- 2016.10.21
- 2733view
-
- 2016.10.20
- 2614view
-
アコムの過払い金請求の時効とは?【請求可能期間と流れについて】
- 2016.10.19
- 3157view
-
- 2016.10.18
- 2977view
-
アコムでどのくらい過払い金が発生するの?【50万円を借りた場合で検証】
- 2016.10.17
- 2384view