債務ノート
過払い金請求で評判の良い弁護士とは?【口コミや評判をまとめました】
- 公開日:2016/08/12 更新日:2016/06/25 @ 1370view
- 過払い金と過払い金請求
過払い金を返してもらう場面では、借入れをした人が直接請求することもできますが、多くの場合は代理人である弁護士が出てきます。そこで、しっかりとしたよい代理人を選ぶにはどうしたらいいでしょうか。よい弁護士についても説明をしていきます。
過払い金を返してもらう時個人で請求しない理由
過払い金を返してもらう時、借入れをした人が直々に過払い金を取り戻すこともできますが、なかなかそれを実行する人はいません。
普通に考えれば、代理人を立てるとその分代理人に報酬を支払わなければならなくなり、過払い金が返還されたとしても自分の手元に戻ってくるお金は大したことがありません。
そうだとすれば代理人を立てずに自分で請求をしたほうが戻ってくるお金は多そうです。
ですが、自分で請求してもほとんど戻って来ないことが多いのです。
貸金会社も貸金業に関してのプロですので、そう簡単には支払ってくれません。そこで、代理人として法律のプロに任せるのです。
代理人を立てるとその分報酬を支払わなければならないので、手元に戻ってくるお金が少なくなりますが、個人で返還請求をするよりもはるかに戻ってくるお金が増えます。
そのような理由から代理人を立てることが多くなっています。
代理人の種類について
過払い金を取り戻す場合、代理人を立てるにしても弁護士以外に司法書士も過払金を取り戻すことができます。実際に司法書士事務所でも過払金の取り戻しを専門に行っているところも少なくありません。
非常に実績のある司法書士事務所もあります。では、両者の違いは何でしょうか。
違いをひと言でいうならば、権限の範囲が異なります。司法書士のほうが権限が狭いのです。具体的に言うと、司法書士は140万円までしか過払金を取り戻すことはできません。
それ以上は弁護士の仕事になります。
評判のよい弁護士とは
過払い金の額が140万円以上ある場合は、弁護士事務所に行って過払い金の取り戻しを頼むことになりますが、中には悪質な事務所もありますので注意が必要になります。
悪質とは、貸金会社と裏で内通しており、依頼者よりも貸金会社に有利になるように流れを作り、本来なら返還できるはずのお金も返還せずに貸金会社と自分で山分けをするような場合です。
このようなことを避けるためには、評判のよい事務所を選ぶことが大事になります。
評判は実際に近所の人や友人や知人に聞いてみるのが一番になります。
また、ホームページの熱意や実際に相談をした時の態度で大体わかります。親身に話を聞いてくれれば間違いありません。
無料相談可能な事務所
過払い金と過払い金請求カテゴリの関連記事
-
借金を相談するならどこにする?【口コミを参考に比較してみました】
- 2016.10.22
- 2826view
-
- 2016.10.21
- 2886view
-
- 2016.10.20
- 2756view
-
アコムの過払い金請求の時効とは?【請求可能期間と流れについて】
- 2016.10.19
- 3311view
-
- 2016.10.18
- 3050view
-
アコムでどのくらい過払い金が発生するの?【50万円を借りた場合で検証】
- 2016.10.17
- 2423view