債務ノート
キャッシングから債務整理に陥ってしまう理由
- 公開日:2016/04/08 更新日:2016/03/31 @ 1089view
- 債務整理について
キャッシングから債務整理に陥ってしまう人には、いくつかの共通点があります。その共通点を知っておくことで、借金での失敗を回避できるかもしれません。
ここでは、債務整理に陥ってしまう人に共通するポイントをいくつか紹介します。
複数の会社から債務がある
キャッシングで債務整理をする人のほとんどが、複数の会社からの債務を持っています。1社からの限度額はそう高くなくても、複数の会社から借りてしまうと高額になることがあります。また、クレジットカードのショッピング枠も借金に含まれることには注意しなければなりません。
1社からは20万円しか借りていなくても、5社から借りてしまうと100万円になります。利息制限法では、100万円を借りる場合の金利は最高でも15%になりますが、1社からは20万円しか借りていないのであれば、最高金利は18%となってしまいます。
クレジットカードを返済するために消費者金融で借りる
クレジットカードを返済するために消費者金融で借りるという人は多いです。借金を返済するために借金をすることを、「自転車操業」などと呼ぶことがあります。
もちろん、返す当てがあるならば、クレジットカードで延滞をしないことのほうが大切かもしれません。
しかし、返す当てもないのに、借金に借金を重ねることは、状況を悪化させるだけです。借金を返すために借金をしなければならないような状況になったら、弁護士や金融機関に相談をしてみるとよいでしょう。
延滞をしてしまう人
クレジットカードやキャッシングの引落しで、口座に残高を用意し忘れていて延滞をしてしまうということはよく聞く話です。このような延滞も、一回だけならば大きな問題にはなりませんが、何度も繰り返している人は債務整理に陥ってしまうことがあります。
延滞を繰り返している人は、信用がないため、金融機関の審査に通らないからです。
例えば借金の負担が大きいと感じたら、おまとめローンや借り換えローンを利用してより金利の低いところに借り換えをするという方法もあります。
しかし、普段から延滞をしている人は、おまとめローンや借り換えローンの審査に通らないので、債務の負担を減らすことができません。
また、延滞を3ヶ月以上続けてしまうとクレジットカードやローンは強制解約されてしまいます。
強制解約をされると分割払いの権利も失うので、債務整理をするしか方法がないという状況になってしまいます。100万円を分割払いで返済することができる人でも、一括で支払えと言われると対応できないことは多いでしょう。
無料相談可能な事務所
債務整理についてカテゴリの関連記事
-
借金を相談するならどこにする?【口コミを参考に比較してみました】
- 2016.10.22
- 2826view
-
- 2016.10.21
- 2886view
-
- 2016.10.20
- 2756view
-
アコムの過払い金請求の時効とは?【請求可能期間と流れについて】
- 2016.10.19
- 3311view
-
- 2016.10.18
- 3050view
-
アコムでどのくらい過払い金が発生するの?【50万円を借りた場合で検証】
- 2016.10.17
- 2423view